勝谷商店

209:「勝谷商店」 【中央通商店街】

・ハイテク化が進む現代の畳

2014年2月17日にも紹介。

畳の専門店である勝谷商店。瀬戸市内に畳専用の自社工場も持っているほどの規模だが、近隣の公共住宅に畳を入れている関係から、住宅リフォーム全般の仕事も請け負っている。供給先は多岐にわたる。愛知県住宅供給公社、瀬戸市営住宅、雇用促進住宅などが主となる。これら公共住宅に入れる畳はJAS2規格(※日本農林規格)の物で、価格がこなれていて、数も大量に用意しやすい中国産の畳が多く使われている。

「国産の畳はおよそ70%が熊本産となります」と話すのは店主の勝谷哲次さん。あまり知られていないが、国産の畳はサイドの糸が紫色ならば福岡産といったように、それぞれの色で産地がわかるようになっているとのこと。

近年ではいぐさ以外の素材を用いた近代的な畳も多く普及してきている。BCFナイロン畳は薄くて丈夫、丸洗いが出来るメリットを活かし、温泉などの風呂場に使われることが多い。また和紙畳は日に灼けない、水をこぼしても拭けばOK、ただし臭いはないといった特徴から飲食店にと、畳の活躍する範囲は大きく広がってきている。

畳はダニやカビの原因となるので敬遠する人も多いと聞く。畳はそれ自体が水分を吸収したり、逆に放出したりすることで部屋を快適に保ってくれるのだが、現代の住宅は気密性が高く、水分コントロールがうまくいかず、それがダニ・カビの原因となっているとのこと。勝谷さんは「窓を開けて通気をよくしたり、エアコンでこまめに除湿して欲しい」とお手入れ法を説く。

【メモ】
瀬戸市栄町19
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から東へ400メートル
居酒屋「心想」さん向かい
TEL:0561-82-5019
営業時間:午前9時〜午後7時(無休)
地図はこちらから

番組に対するご意見・ご感想をぜひお聞かせください。
メール info@845.fm
FAX 0561-97-0845

普段うかがい知ることのできない畳の違いについて詳しく教えてもらえる 【写真をクリックで拡大】

普段うかがい知ることのできない畳の違いについて詳しく教えてもらえる 【写真をクリックで拡大】

畳以外にもカーテンやカーペット類などあらゆる商品を取り扱っている 【写真をクリックで拡大】

畳以外にもカーテンやカーペット類などあらゆる商品を取り扱っている 【写真をクリックで拡大】

店主の勝谷哲次さん 【写真をクリックで拡大】

店主の勝谷哲次さん 【写真をクリックで拡大】

勝谷商店の外観 【写真をクリックで拡大】

勝谷商店の外観 【写真をクリックで拡大】

当日の放送はこちらから↓

This entry was posted in 66:勝谷商店, 中央通商店街. Bookmark the permalink.

One Response to 勝谷商店

  1. Pingback: 全記事一覧 | 突撃!瀬戸のげんき商店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です