30年2月14日(水)
毎週水曜日は「せとアート情報」です。
今日は、瀬戸市 新世紀工芸館の加藤早智子さんに、現在開催中の企画展
「陶とガラスの花とお菓子を楽しむ雛まつり展」についてお話を伺いました。
毎週水曜日は「せとアート情報」です。
今日は、瀬戸市 新世紀工芸館の加藤早智子さんに、現在開催中の企画展
「陶とガラスの花とお菓子を楽しむ雛まつり展」についてお話を伺いました。
毎週月曜日は、〝瀬戸の人財“紹介します〝
瀬戸で暮らす皆さんが、自分達の街をより良くしようと、様々な活動をしています。
このコーナーでは、瀬戸で活躍する、この町の「財産」、“人財“にスポットを
当ててご紹介していきます。
今日は、PCサークルせと の 友次進さんに お越しいただきました。
Audio Player毎週土曜日は「くらしの安全安心情報」です。
今回は、瀬戸警察署生活安全課の松井さんに
「 瀬戸市内の犯罪・交通事故の発生状況 」
についてお話を伺いました。
毎週金曜日は「まるっとミュージアム情報」をお送りしています。
今日は、現場リポートです。
2月3日から開催されている「第17回 陶のまち瀬戸のお雛めぐり」について
瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会の村井理紗子さんにお雛めぐりのみどころなどを
伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、現在開催中の企画展「第十四期研修生修了作品展・第十五期研修生作品展」に
ついて、小沢慶都さんと大河内愛美さんにお話を伺いました。
毎週月曜日のこの時間は、〝瀬戸の人財“紹介します〝
瀬戸で暮らす皆さんが、自分達の街をより良くしようと、様々な活動をしています。
このコーナーでは、瀬戸で活躍する、この町の「財産」、“人財“にスポットを
当ててご紹介していきます。
今日は、瀬戸フットボールクラブからコミュニティープランナーの
大石 徹二さんにお話を伺いました。
せとまちラジオ 毎週金曜日は「まるっとミュージアム情報」
今回は、金城学院大学後藤ゼミの皆さんによる
瀬戸の魅力を紹介する「せとラボ」をお送りしました。
毎週木曜日は、瀬戸市の安全安心に関する情報をお伝えする
「瀬戸防災ステーション」です。
今日は、瀬戸市役所 防災課の奈須大祐さんにお越しいただき、
「災害時の安否確認」についてお話を伺いました。