30年1月17日(水)
毎週水曜日は「せとアート情報」です。
今日は、公益財団法人瀬戸市文化振興財団の服部美帆さんに
「2018新春いけばな展&新春茶会」についてお話を伺います。
毎週水曜日は「せとアート情報」です。
今日は、公益財団法人瀬戸市文化振興財団の服部美帆さんに
「2018新春いけばな展&新春茶会」についてお話を伺います。
今回は、せとまちラジオ「新春!ラジオ川柳」です。
お題『日本遺産』の川柳大賞 5作品を発表します。
(1) 『 先達が つかみし遺産 瀬戸の窯 』 瀬戸市 萩山清風 さん
(2) 『 六古窯 巡り集めた 酒気で酔い 』 岐阜市 かきくけ子 さん
(3) 『 コンビニで 日本遺産の 場所を聞く 』 瀬戸市 日和 さん
(4) 『 レガシーと 呼ばれ窓際へ 追いやられ 』 東京都 捨て駒T さん
(5) 『 日本より 親の遺産が 気になるが 』 千葉県 内田誠 さん
川柳大賞に選ばれた皆さん、おめでとうございます。
川柳を送っていただいた皆さん、ありがとうございました。Audio Player
毎週月曜日は、〝瀬戸の人財“紹介します〝
瀬戸で暮らす皆さんが、自分達の街をより良くしようと、様々な活動をしています。
このコーナーでは、瀬戸で活躍する、この町の「財産」、“人財“にスポットを
当ててご紹介していきます。
今日は、瀬戸椿の会 理事・育成管理の大塚正数さんにお話を伺いました。
Audio Player毎週土曜日は「くらしの安全安心情報」です。
今回は、瀬戸警察署地域総務課の山田さんに
「 110番の日 広報キャンペーン 」
についてDCMカーマ瀬戸店でお話を伺いました。
金曜日は「まるっとミュージアム情報」です。
今回は、瀬戸蔵ミュージアム の 武藤館長 に
「 瀬戸蔵ミュージアム企画展 SAMS陶展 」
について、お話しを伺いました。
Audio Player毎週木曜日は、瀬戸市の安全安心に関する情報をお伝えする
「瀬戸防災ステーション」です。
今日は、瀬戸市消防本部 消防課の塚本紀和さんに
「平成30年瀬戸市消防出初式」についてお話を伺いました。
今回は、せとまちラジオ「新春!ラジオ川柳」です。
お題「 犬 」の川柳大賞に選ばれた5作品を発表します。
① 『 万歩計 犬のおかげで 走り出す 』 瀬戸市五位塚町 いなちゃん
② 『 勇ましく 部長の犬に 吠えるポチ 』 福島県郡山市 K・U さん
③ 『 すっぴんに なると犬まで 知らん顔 』 瀬戸市八幡台 北原おさ虫 さん
④ 『 お揃いの 茶碗で食べる 俺と犬 』 島根県安来市 島根のぽん太 さん
⑤ 『 定年後 ポチに変身 妻を追う 』 瀬戸市神川町 あほうどり さん
川柳大賞に選ばれた皆さん、おめでとうございます。
「新春!ラジオ川柳」に作品をお送りいただいた皆さん、ありがとうございました。
毎週月曜日は、〝瀬戸の人財“紹介します〝
瀬戸で暮らす皆さんが、自分達の街をより良くしようと、様々な活動をしています。
このコーナーでは、瀬戸で活躍する、この町の「財産」、“人財“にスポットを
当ててご紹介していきます。
今日は、昨年12月9日(土)にオーストラリアで開催された水泳の大会
「クイーンズランドスイミングチャンピオンシップ」に出場した、
南山中学校2年生の藤本果子さんと南山中学校1年の荻原美晴さんにお話を伺いました。
毎週木曜日は、瀬戸市の安全安心に関する情報をお伝えしています
「瀬戸防災ステーション」です。
今日は、瀬戸市役所 防災課の奈須大祐さんにお越しいただいて
「防災とボランティアの日」・「防災とボランティア週間」と題して、
お話を伺いました。