28年10月17日(月)
毎週月曜日のこの時間は、〝瀬戸の人財“紹介します〝
瀬戸で暮らす皆さんが、自分達の街をより良くしようと、様々な活動をしています。
このコーナーでは、瀬戸で活躍する、この町の「財産」、“人財“にスポットを
当ててご紹介していきます。
今日は、”NPO法人やきもの文化と芸術振興協会”の北村吉晴さんに
お話を伺いました。
Audio Player毎週月曜日のこの時間は、〝瀬戸の人財“紹介します〝
瀬戸で暮らす皆さんが、自分達の街をより良くしようと、様々な活動をしています。
このコーナーでは、瀬戸で活躍する、この町の「財産」、“人財“にスポットを
当ててご紹介していきます。
今日は、”NPO法人やきもの文化と芸術振興協会”の北村吉晴さんに
お話を伺いました。
Audio Player毎週土曜日は「せとまち再発見!せとの魅力」です。
今回は、上品野地区にあります「菩提寺」をご紹介します。
「菩提寺」は天台宗龍泉寺の末寺にして、729年頃、行基が創建したと伝えられています。
現地にて、瀬戸市文化課の 佐野 元 さんにお話を伺いました。
Audio Player金曜日は「まるっとミュージアム情報」です。
今回は、ギンザ夜カフェ ハロウィンダンスパーティー実行委員会の飯島さんに
「 ギンザ夜カフェ ハロウィンダンスパーティー 」
について、お話しを伺いました。
Audio Player毎週水曜日は、せとアート情報です。
今回は、瀬戸染付工芸館 の 伊藤さんに
「 瀬戸染付工芸館 企画展と染付け体験事業 」
についてお話を伺いました。
Audio Player毎週火曜日は 「せと教えてQ&A」。今日は、現場リポートです。
10月27日からはじまる”図書館まつり”について、
瀬戸市立図書館からお送りしました。
Audio Player毎週月曜日のこの時間は、〝瀬戸の人財“紹介します〝
瀬戸で暮らす皆さんが、自分達の街をより良くしようと、様々な活動をしています。
このコーナーでは、瀬戸で活躍する、この町の「財産」、“人財“にスポットを
当ててご紹介していきます。
今日は、瀬戸市健康づくり食生活改善協議会の服部富久美さんに
お話を伺いました。
Audio Player毎週土曜日は「せとまち再発見!せとの魅力」です。
今回は、瀬戸染付工芸館に保存展示してある「古窯」について、
瀬戸市文化課の 服部 郁 さんに現地でお話を伺いました。
Audio Player
せとまちラジオ
毎週木曜日は、「安全・安心情報」です。
今日は、瀬戸警察署 警務課の石河さんをお迎えして
「瀬戸市内の犯罪・交通事故の発生状況」について
お話を伺いました。
Audio Player毎週水曜日は、せとアート情報です。
今回は、瀬戸市新世紀工芸館 の 加藤さん、
陶芸家 の 二村さん、ガラス作家 の 長谷川さん に
「 setoしごと展 vol.4 」
についてお話を伺いました。
Audio Player