2020年9月30日(水)
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、瀬戸市新世紀工芸館学芸員の松尾 剛さんに
企画展 「アーティスト・イン・レジデンス展験」についてお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、瀬戸市新世紀工芸館学芸員の松尾 剛さんに
企画展 「アーティスト・イン・レジデンス展験」についてお話を伺いました。
毎週火曜日は、「せと教えてQ&A」です。
今日は、大学コンソーシアムせとの
「大学生によるまちづくり活動応援助成金事業」として実施される、
『今こそITを使いこなそう!~自宅で学ぶITスタディブック~の配布』について、
名古屋学院大学の学生団体「地域活性化支援組織LiNKS」の皆さんに
お話を伺いました。
毎週土曜日は「せとまち暮らしっく」をお送りしています。
今回は、水野地域包括支援センターの林田さんとウォーカーさんに
「 水野地域包括支援センター 」
についてお話を伺いました。
Audio Player第2・第4金曜日のせとまちラジオは「 まるっとミュージアム情報 」です。
今回はまるっとミュージアム観光協会の三輪さんに
「疫病退散 無病息災 厄除け招き猫めぐり」についてお話を伺いました。
Audio Player毎週木曜日は、瀬戸市の安全安心に関する情報をお伝えする
「瀬戸 防災・防犯ステーション」です。
今回は、瀬戸市消防本部の春田さんに
「 たき火・枯草火災予防 」
についてお話を伺いました。
Audio Player毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、瀬戸市新世紀工芸館 ガラス工芸担当の伊藤弘彦さんに
「新世紀工芸館 陶芸・ガラス工芸体験」についてお話を伺いました。
毎週火曜日は、「せと教えてQ&A」です。
今日は、「これからのごみ減量の取組み」について、
瀬戸市役所環境課ごみ減量係の小林美香さんにお話を伺いました。
毎週土曜日は「せとまち暮らしっく」をお送りしています。
今回は、瀬戸市役所 こども未来課の 新海弘明さんに
「 自分に合う仕事の見つけ方セミナー 」についてお話を伺いました。
Audio Player第1、第3金曜日のせとまちラジオは、
金城学院大学後藤ゼミの皆さんが
瀬戸の企業や起業家の方に取材をし、紹介する「きゃりレポ」です。
今回は、前回に引き継続き、鋳抜きピン製造販売を展開している
”株式会社ダイナモ”について
金城学院大学 後藤ゼミの 水越彩花さんが紹介してくれました。
毎週木曜日は、瀬戸市の安全安心に関する情報をお伝えする
「瀬戸 防災・防犯ステーション」です。
今回は、瀬戸警察署交通課の小川さんに
「 秋の全国交通安全運動 」
についてお話を伺いました。
Audio Player