27年6月30日(火)
今日の只今せとラジオは、
健康企画番組「減塩生活はじめましょう!」です。
第3回の今日は、実際の減塩のお料理と言うことで、
「普段からお家でできる料理法や献立の例につきまして」
瀬戸市健康づくり食生活改善協議会のみなさんにお話しを伺います。
インタビュアーは高橋ひろ子さんです。
Audio Player
今日の只今せとラジオは、
健康企画番組「減塩生活はじめましょう!」です。
第3回の今日は、実際の減塩のお料理と言うことで、
「普段からお家でできる料理法や献立の例につきまして」
瀬戸市健康づくり食生活改善協議会のみなさんにお話しを伺います。
インタビュアーは高橋ひろ子さんです。
Audio Player
毎週月曜日のこの時間は、〝地域の力 紹介します〝
このコーナーでは、地道でありながら、
瀬戸に暮らす人の生活がより豊かになる活動をしていらっしゃる
市民活動団体の方をお招きしてお話を伺います。
今日は、愛知メンタルヘルス研究会 会長 藤田節雄さん をお迎えして、
お話しを伺いました。
Audio Player只今せとラジオ金曜日は「まるっとミュージアム情報」です。
今日は、まるっとミュージアム観光協会の牧野さん に
「瀬戸蔵ロボットアカデミー」
について、お話しを伺いました。
Audio Player毎週水曜日のこの時間は、せとアート情報です。
公益財団法人 瀬戸市文化振興財団の水上さんをお迎えして、
「 第68回 瀬戸市美術展作品募集 」
についてお話を伺いました。
Audio Player今日の只今せとラジオは、健康企画番組「減塩生活はじめましょう!」です。
第2回の今日は、「医療の専門家が減塩を進めるワケ」と題して、
公立陶生病院副院長 味岡正純先生にお話しを伺いました。
インタビュアーは高橋ひろ子さんです。
Audio Player
毎週月曜日のこの時間は、〝地域の力 紹介します〝
このコーナーでは、地道でありながら、
瀬戸に暮らす人の生活がより豊かになる活動をしていらっしゃる
市民活動団体の方をお招きしてお話を伺います。
今日は、防災探検まちあるきとDIG実行委員会 副実行委員長の
石原昭二さん をお迎えして、お話しを伺いました。
Audio Player毎週木曜日は、せと安全・安心情報です。
今日は、瀬戸市役所防災課の 森 麻衣さんに
「 災害ボランティアコーディネーター養成講座 」について
お話をうかがいました
Audio Player。
毎週水曜日のこの時間は、せとアート情報です。
瀬戸市新世紀工芸館の柳瀬さんをお迎えして、
「 ガラスとひんやり夏のうつわ展 」
についてお話を伺いました。
Audio Player今日の只今せとラジオは、健康企画3回シリーズ「減塩生活はじめましょう!」です。
第1回の今日は、「ちりもつもれば減塩生活」ということで、瀬戸市健康課 課長 山下峰司さんに
瀬戸市の検診の状況、減塩 食生活の変化 などについて、高橋ひろ子さんが伺いました
Audio Player。
毎週月曜日のこの時間は、〝地域の力 紹介します〝
このコーナーでは、地道でありながら、
瀬戸に暮らす人の生活がより豊かになる活動をしていらっしゃる
市民活動団体の方をお招きしてお話を伺います。
今日は、福祉×ICT研究実践会 代表 の友次 進 さんをお迎えして、
お話しを伺いました。
Audio Player