2024年1月17日(水)
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、新世紀工芸館の伊藤かおりさんに、「陶のまち瀬戸のお雛めぐり」に
あわせ開催される、「節句を祝う置物とうつわ」についてお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、新世紀工芸館の伊藤かおりさんに、「陶のまち瀬戸のお雛めぐり」に
あわせ開催される、「節句を祝う置物とうつわ」についてお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、瀬戸染付工芸館 研修2年目の田中恵子さん・研修1年目の小森明枝さんに、
今日から、陶生病院内のギャラリー天青で始まる、
「瀬戸染付工芸館研修生とそれを支えるスタッフ展」についてお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」
今日は、瀬戸市美術館 学芸員の 西野 航さんに
開催中の企画展 「瀬戸の近代陶磁」についてお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」
瀬戸市蔵所町にあります瀬戸蔵ミュージアムでは、現在企画展「むかしの道具展」を
開催しています。今日はこの企画展について瀬戸蔵ミュージアム学芸員の
松尾 剛さんにお話を伺いました。
水曜日は、「 せと・アート情報 」。
今日は、瀬戸市新世紀工芸館 展示棟で現在開催中の
企画展「The world reflected on the material」について
瀬戸市新世紀工芸館 陶芸担当の大西 佑一さんにお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
瀬戸市美術館では、現在3つの展覧会「中谷聡 石彫展 」、
「瀬戸国際セラミック&ガラスアート交流プログラム 招へい作家作品展」、
「瀬戸の近代陶磁」展が同時開催中とのことで、
本日は、そのうちの最初の2つの展覧会について
公益財団法人瀬戸市文化振興財団の石原菜美恵さんにお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」
今日は、瀬戸市文化振興財団の主催で現在開催中の企画展
『時代をつなぐ碗の世界』 と 「歴史講演会」について、
瀬戸市文化振興財団 埋蔵文化財センターの岡本直久さんに
お話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」
今日は、名古屋のドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で開催されている
「やきものワールド2023」に出店中の瀬戸染付工芸館 研修生の
猪子喜子さんに、やきものワールド最終日前日のブース紹介をしていただきました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、新世紀工芸館交流棟2階のギャラリーで開催中の企画展
「冬のおくりもの展」について 学芸員の伊藤かおりさんにお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、11月26日に開催される「せと歴 秋の馬ヶ城」について
瀬戸市文化振興財団の河合君近さんにお話を伺いました。