2023年2月15日(水)
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」
今日は、瀬戸市文化課の髙野 夏姫さんと
せとモノがたりの会会長の丹羽 薈さんに
「せと歴!瀬戸の中世城館・近世官舎跡を訪ねる 」について
お話をお伺いしました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」
今日は、瀬戸市文化課の髙野 夏姫さんと
せとモノがたりの会会長の丹羽 薈さんに
「せと歴!瀬戸の中世城館・近世官舎跡を訪ねる 」について
お話をお伺いしました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、瀬戸市文化振興財団主催「せとまちカフェコンサート in 新世紀工芸館」
について瀬戸市文化振興財団の森 篤紀さんと、コンサートに出演される
ギタリストの井草聖二 さんにお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、瀬戸将棋文化振興協会の加藤 有理香さんに
「藤井聡太五冠、王将戦・棋王戦応援!」と題してお話を伺いました。
毎週水曜日は「せとアート情報」
今日は、現場リポートです。
開催中の企画展「瀬戸市新世紀工芸館第19期研修生修了作品展第20期研修生作品展」
について各作品の研修生にお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」
今日は、現在、瀬戸蔵ミュージアムで開催中の企画展
「白雲陶器—純白軽量なる新陶器—」ついて
瀬戸蔵ミュージアム学芸員の岩井 理さんにお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、1月21日土曜日から瀬戸市新世紀工芸館で始まる
企画展 「お雛まつりのうつわ展」について、
学芸員の伊藤 かおり さんにお話を伺いました。
毎週水曜日は「せとアート情報」
今日は、瀬戸市美術館 館長の服部文孝さんに
「令和4年の文化事業を振り返って、瀬戸市と天草市との交流」について
お話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」
今日は、令和5年1月7日土曜日から瀬戸染付工芸館で始まる新しい企画展
「瀬戸の染付-飯椀-」について、学芸員の小野 穣さんにお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
令和4年2月20日に生誕250年を迎えた磁祖加藤民吉。
それを記念するため今年度は様々な事業を行ってきましたが、
今回はそのうちの1つである、
「民吉の足跡を辿る視察研修事業」について、
文化課の山内香穂さんにお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」
今回は、現場リポートです。瀬戸市新世紀工芸館で現在開催中の
企画展「 i×i×ii 後藤晃太 塩谷智子 」について
瀬戸市新世紀工芸館 ガラス工芸担当の伊藤弘彦さんにお話を伺いました。
毎週水曜日は、「 せと・アート情報 」です。
今日は、瀬戸市文化振興財団埋蔵文化財センターの岡本直久さんに
現在開催中の『瀬戸市文化振興財団企画展 戦時下のせとやき』について
お話を伺いました。