2019年1月10日(木)
毎週木曜日は、瀬戸市の安心安全に関する情報をお伝えする
「瀬戸 防災・防犯ステーション」
今日は、現場リポートです。
「平成31年 瀬戸市消防出初式」の会場の1つであるリモージュ広場で行われた
特別救助隊による「技術披露」の準備にお邪魔をしてきました。
1月13日(日)に行われる「平成31年瀬戸市消防出初式」について瀬戸市消防本部の
村上俊介さんにお話を伺いました。
毎週木曜日は、瀬戸市の安心安全に関する情報をお伝えする
「瀬戸 防災・防犯ステーション」
今日は、現場リポートです。
「平成31年 瀬戸市消防出初式」の会場の1つであるリモージュ広場で行われた
特別救助隊による「技術披露」の準備にお邪魔をしてきました。
1月13日(日)に行われる「平成31年瀬戸市消防出初式」について瀬戸市消防本部の
村上俊介さんにお話を伺いました。
毎週火曜日は「せと教えてQ&A」
今日は現場リポートです。瀬戸市役所北庁舎6Fの議場から、
都市活力委員会の長江秀幸委員長と議会運営委員会の水野良一委員長に
明日11月28日から12月17日まで開催される12月定例会の概要などを伺いました。
毎週火曜日は「せと教えてQ&A」今日は現場レポートです。
瀬戸市役所北庁舎の5Fにあります全員協議会室に、議会運営委員会の水野良一委員長と
柴田惠子副委員長にお越しいただき、8月30日から9月21日まで開催される
9月定例会の概要などを、お伺いしました。
毎週火曜日は「せと教えてQ&A」
本日は現場リポートです。「公立瀬戸旭看護専門学校」から
8月22日(水)に開催される「オープンキャンパス」について
羽賀紀子先生にお話を伺いました。
毎週月曜日は、〝瀬戸の人財“紹介します〝
瀬戸で暮らす皆さんが、自分達の街をより良くしようと、様々な活動をしています。
このコーナーでは、瀬戸で活躍する、この町の「財産」、“人財“にスポットを
当ててご紹介していきます。
今日は、昨年12月9日(土)にオーストラリアで開催された水泳の大会
「クイーンズランドスイミングチャンピオンシップ」に出場した、
南山中学校2年生の藤本果子さんと南山中学校1年の荻原美晴さんにお話を伺いました。
毎週月曜日は、〝瀬戸の人財“紹介します〝
瀬戸で暮らす皆さんが、自分達の街をより良くしようと、
様々な活動をしています。
このコーナーでは、瀬戸で活躍する、この町の「財産」、“人財“にスポットを
当ててご紹介していきます。
きょうは、12/2(日)にパルティせと 5階 アリーナで行われた
「クリスマス大交流会」の会場から瀬戸市、尾張旭市、長久手市の
活動団体の方にお話を伺いました。
瀬戸市からは、せと市民活動連絡会会長 大秋恵子さん
尾張旭市からは、生ゴミ資源化協力隊の米今賢二さん
長久手市からは、ういういの会の松本まり子さん にお話を伺いました。
毎週火曜日は「せとおしえてQ&A」
今日は、現場リポートです。
瀬戸市役所北庁舎の5Fにあります全員協議会室から
議会運営委員会の水野良一委員長と
総務生活委員会の西本潤委員長のお二人にお越しいただきまして、
12月定例会のお知らせや議会活動の内容を中心に、お話を伺いました。
毎週火曜日は、「せと教えてQ&A」、
今日は現場リポートです。
「瀬戸市デジタルリサーチパークセンター」から
11月5日 日曜日に開催される“デジタルまつり2017”について
お送りしました。
お話を伺ったのは、瀬戸市デジタルリサーチパークセンター
センター長の安田 繁 さん です。
毎週火曜日は「せとおしえてQ&A」。
今日は現場リポートです。公立瀬戸旭看護専門学校から
9月2日(土)に開催される学校祭について
学校祭委員長の伊藤さんと委員の安庭さんに
お話を伺いました。
毎週火曜日は「せとおしえてQ&A」
今日は、現場リポートです。
瀬戸市役所北庁舎の6階にあります議場から
予算決算委員会の冨田宗一委員長と水野良一副委員長の
お二人にお越しいただきまして、
9月定例会のお知らせや議会活動を中心に、お話を伺いました。