Category: (土曜日)せとまち暮らしっく

28年9月10日(土)

毎週土曜日は「せとまち再発見!せとの魅力」です。

今回は、「塚原古墳群」を訪れ、瀬戸市埋蔵文化財センターの 河合 君近さんにお話を伺いました。

Audio Player

28年9月3日(土)

毎週土曜日は「せとまち再発見!せとの魅力」です。

今回は、「塚原古墳」を訪れ、瀬戸市埋蔵文化財センターの河合君近 さんにお話を伺います。

Audio Player

28年8月27日(土)

毎週土曜日は「せとまち再発見!せとの魅力」です。

今回は、瀬戸市で一番古い「広久手第30号窯跡」をご紹介します。

瀬戸市埋蔵文化財センターの 河合 君近 さんにお話を伺いました。

Audio Player

 

28年8月20日(土)

毎週土曜日は、「せとまち再発見!せとの魅力」です。

今回は、瀬戸市で最も古い「広久手第30号窯跡」について、

瀬戸市文化振興財団の 河合 君近 さんにお話しを伺いました。

Audio Player

 

28年8月6日(土)

毎週土曜日は、「せとまち再発見!瀬戸の魅力」です。

今回は、塩草町の「万徳寺」に訪れ、瀬戸市文化課の 佐野 元 さんに、「万徳寺」、

「太子まつり」、「「聖徳太子絵伝」、「松原広長公の首塚」についてお話しを伺います。

Audio Player

28年7月30日(土)

毎週土曜日は、「せとまち再発見!瀬戸の魅力」です。

今回の魅力発見は「中馬街道」です。

「中馬街道」を歩きながら、瀬戸市文化課の 佐野 元 さんにお話しを伺いました。

Audio Player

28年7月23日(土)

毎週土曜日は、「せとまち再発見!せとの魅力」です。

今回は、「中馬街道」を歩きながらご紹介します。

ご説明は、瀬戸市文化課の 佐野 元 さんです。

Audio Player

平成28年7月16日(土)

毎週土曜日は、「せとまち再発見!せとの魅力」です。

今回は、瀬戸市文化課の 佐野 元 さんと一緒に「中馬街道」を歩きながら、「中馬街道」についてご紹介します。

Audio Player

平成28年7月9日(土)

毎週土曜日は「せとまち再発見!せとの魅力」です。

今回は、「品野祇園祭」と祇園祭の山車に乗せる、神武天皇像と2体の従者像を祀る「全宝寺」について

瀬戸市文化課の 佐野 元さんに、現地でお話を伺いました。

Audio Player

28年7月2日(土)

毎週土曜日は「せとまち再発見!せとの魅力」です。

今回は、「品野祇園祭」と祇園祭の山車に乗せる「神武天皇の像と2体の従者像」を祀る全宝寺を

ご紹介します。お話を瀬戸市 文化課の 佐野 元 さんに伺いました。

Audio Player

28年6月25日(土)

毎週土曜日は「せとまち再発見!せとの魅力」です。

今回は、瀬戸市陶原町にあります「愛知県陶磁器工業協同組合」の会館をご紹介します。

会館の歴史と文化的価値について、瀬戸市文化課の 佐野 元さんにお話しを伺いました。

Audio Player

 

28年6月18日(土)

毎週土曜日は「せとまち再発見!せとの魅力」です。

今回は、瀬戸市陶原町にある「愛知県陶磁器工業協同組合」の歴史ある会館をご紹介します。

瀬戸市文化課の 佐野 元 さんに、会館の中でお話しを伺いました。

Audio Player

 

 

WordPress Themes