2019年5月14日(火)
毎週火曜日は「せとおしえてQ&A」
今日は、瀬戸市役所 高齢者福祉課 地域支援係の出口賢太さんに
「大人の充活!ワンコイントレーニング参加者募集」についてお話を伺いました。
毎週火曜日は「せとおしえてQ&A」
今日は、瀬戸市役所 高齢者福祉課 地域支援係の出口賢太さんに
「大人の充活!ワンコイントレーニング参加者募集」についてお話を伺いました。
毎週火曜日は「せと教えてQ&A」。
今日は、現場リポート 瀬戸市立図書館での取材のもようをお送りしました。
4月23日は「子ども読書の日」、そして、4月23日から5月12日は「こども読書週間」と
されています。瀬戸市立図書館では、この期間にあわせて、親子で本に親しんでもらうための
様々な催しが行われています。
その催しについて、瀬戸市立図書館の 村井 理紗子さんにお話を伺いました。
Audio Player毎週火曜日は「せとおしえてQ&A」。
今日は、瀬戸市役所人事課人材育成係の久野 紘一朗さんにお越しいただき
「瀬戸市職員採用試験事前説明会」についてお話を伺いました。
毎週火曜日は「せとおしえてQ&A」。
今日は、地域に根差した創業塾「せと・しごと塾」の12期生の募集について
瀬戸市ものづくり商業振興課 商業金融係の近藤沙英さんにお話を伺いました。
毎週火曜日は、「せと教えてQ&A」です。
今日は、瀬戸市役所環境課の水野大介さんにお越しいただき、
「せと環境塾(平成31年度前期)」についてお話を伺いました。
毎週火曜日は、「せと教えてQ&A」
人生100年時代と言われる中、瀬戸市では、この人生100年時代を楽しく元気に
過ごしていけるよう、シニア世代を対象としたプログラムが始まりました。
あなただけのアクティブライフを幸せに過ごすためのプログラムについて、
瀬戸市役所 健康福祉部 高齢者福祉課 の 大矢達也さんにお話を伺いました。
毎週火曜日は「せと教えてQ&A」
年に4回開催される瀬戸市議会定例会の前後に、議員の皆さんをお招きして、
市議会の情報をお伝えしています。
今日は、瀬戸市議会の長江公夫議長と宮薗伸仁副議長をお招きして、
2月20日から3月25日までの34日間開催された3月定例会の結果を中心に、
お話を伺いました。
毎週火曜日は、“せと教えてQ&A”
今日は、道の駅瀬戸しなの の駅長 市村ともこ さんに
「道の駅 瀬戸しなの ありがとう8周年祭」についてお話しを伺いました。
毎週火曜日は、「せと教えてQ&A」です。
今日は、瀬戸市 地域振興部 ものづくり商業振興課 ものづくり係 の 水野さんに
「空き工房制度」についてお話を伺いました。
毎週火曜日は「せと教えてQ&A」
今日は、現場リポート。
瀬戸市役所北庁舎の5Fにある全員協議会室から 「3月定例会のお知らせ」など
市議会情報をお送りしました。
毎週火曜日は「せと教えてQ&A」
今日は、2月23日(土)に開催される市民活動ステップアップ交流会について、
瀬戸市まちづくり協働課 協働第3係の杉山泰規さんと
瀬戸市市民活動センターの中井康代さんにお話しを伺いました。