2024年夏の高校野球、サンキューエリアの高校に特化した情報をお届けします。
身近な高校をみんなで応援しましょう︕︕

  • 第106回 全国高等学校野球選手権 愛知大会に臨む各校野球部への事前取材の模様や今年の見どころ等をご紹介します!
  • 各番組の再生ボタンを押してください
  • 6月17日放送分
    旭野高校
  • 6月18日放送分
    栄徳高校
  • 6月19日放送分
    瀬戸高校
  • 6月20日放送分
    瀬戸工科高校
  • 6月21日放送分
    瀬戸北総合高校
  • 6月22日放送分
    長久手高校

チーム紹介

対戦相手がどこでも、自分たちの野球を貫く!

「秋季大会の負けた試合はすべて1点差での敗戦だった。 接戦を勝ち切るため選手が自分たちで主体的に考えるチームを目指して冬の練習を乗り越えてきたので夏の大会でも接戦を勝ち切って、少しでもこの仲間たちと野球がしたい。」と五反監督。 キャプテンの飯島選手は予選に向けた意気込みとして「とにかくチーム一丸となって、楽しんで勝ちに向かって進んでいきます」と語りました。 また、加藤部長は「対戦相手に関わらず、自分たちの、旭野の野球をもう一度確認をしてやっていきたい。」 「強いスイング、守備の練習の徹底を行ってきたのでその成果を夏に出して、まずは一勝していきたい。」と意気込みました。

準優勝という過去の最高記録を破る!

去年の八月から就任したという上田監督は「今の3年生が1年生の時から見てきて、技術面が急激に変わったということはないが精神的には少しづつ強くなって、自分たちの実力が発揮できるようになってきた。新規格のバットに対応するためにラグビー部と共同でトレーニングをして体を大きくして励んできた。今年のチームは試合を作ることができる投手も多いので安定した守備の中でしっかり守りつつ攻撃していくのが特長」と語りました。キャプテンの谷口選手は「初戦の入りをとにかく良くして勢いよく、一戦必勝で優勝を目指したい。」「今年のチームの強みは、守りをしっかり守り、打つほうはしっかりと繋ぐことができるところ。この部分を生かして勝ち上がっていきたい。」と意気込みました。

チーム全員が一体となって勝ちに向かう!

「冬の間、ウェイトトレーニングを重ねて作った3年生の重量打線が強み。過去最高のベスト16を超えられるように、一戦一戦頑張ってやっていきたい」と鈴木監督。キャプテンの安井選手は対戦相手について「対戦したことはないが、初めての相手なりに自分たちができることは決まってくると思うのでできることをしっかりやる。」「初日の3試合目ということもあり、短い練習期間でどれだけ詰められるかが大事なので短い期間でもしっかり調整していきたい」と語りました。

集大成として、いままでやってきたものを全部ぶつける!

今回、瀬戸工科高校と瀬戸北総合高校の連合チームを率いる大野監督は 「練習を一緒にする機会が少ないので土日の練習で実践的なところを合わせることを気を付けてきた。バッテリーを中心としてなるべく少ない失点で戦い、終盤でも接戦に持ち込めれば。」「一戦一戦自分たちの野球をすること。 練習でやっていることを試合で出し、勝利につなげたい。」と語りました。キャプテンの加納選手は今年のチームの強みについて 「1年生から3年生まで、雰囲気の良さから全員野球ができるところ」と語り、「初戦の相手、阿久比高校についてまだ対戦したことがなく情報が少ないが、一勝一勝丁寧に勝ち進んでいきたい。」と意気込んでいました。

やるべきことをやって悔いのない夏にする!

監督に就任して7年目の浅見監督は「唯一の3年生である梶田は人数の都合でなかなか野球ができない中でも腐らずにやってきたのはえらいなと思うし、今大会に出られるのも彼にとって財産になると思う。1番で打順を任せてもらっているのでチームを勢いづけるプレーを期待している。」 「それぞれが成長してチームの形としては出来栄えは良い。一勝二勝と期待したい。」と語りました。キャプテンの梶田選手は「今年のチームはバッテリーがすごくいいのでロースコアで頑張りたい」「1イニング1イニング大切にしたい。応援よろしくお願いします」と意気込みました。

チーム一丸となって、僅差の試合を守り切る!

監督に就任して初めての夏の大会を迎える山口監督は「今年のチームはもともと守れるチームだったのでそこを強みに今年の夏も先手必勝で守り勝つ野球をしたい。」「バットが新規格になり、飛ばなくなった中でも以前のようなバッティングができるようになってきた。」「ベスト16を目指し、まずは初戦の勝利を目指す。」と語りました。キャプテンの高須選手は、「チームの武器である守備力を徹底して、チャンスで点をとりたい。今までなかなか結果がつながらない時もあったが、悔いのないように戦いたい。最後まで全力プレイで戦うのでぜひ温かい目で見守ってください。絶対勝ちます。」と強く語りました。

日程

第106回 全国高等学校野球選手権愛知大会
【瀬戸高校】 6月29日(土)
豊田市運動公園
瀬戸高校
高校
15:00
名古屋
市立工業
高等学校
【栄徳高校】  7月6日(土)
小牧市民球場
栄徳高校
11:15
稲沢・
稲沢緑風
乾高校
【長久手高校】  7月6日(土)
パロマ瑞穂野球場
長久手高校
11:15
三好高校
【旭野高校】  7月6日(土曜日)
岡崎レッドダイヤモンド
スタジアム
旭野高校
15:00
安城東
高校
【瀬戸工科高校・瀬戸北総合高校連合チーム】 7月7日(日曜日)
パロマ瑞穂野球場
瀬戸工科高校

瀬戸北
総合高校
8:45
阿久比
高校

試合結果

チーム紹介

  • 勝野窯業原料
  • 藤井鉱業
  • ヤマキ電器
  • 学校法人佑愛学園愛知医療学院大学